2017年3月25日土曜日

「でばぼいじょ」

今日の福島弁「でばぼいじょ」

今日の写真「3月上旬頃のフキノトウはまだまだ硬い蕾のままでしたが、春彼岸から2週間経とうとした今ではすっかり開花を致しました


食べごろを逸してしまいそうでしたのでおひたしにしました


頬張ったらほろ苦く春だなぁと幸せいっぱいになりました 天ぷらにも適していますね

庭のクリスマスローズはというとこれも開花し始めてから20日ほど経ちました


今冬は寒さや西風が厳しかったのか付けていた葉の多くが例年よりも茶色になってしまい可愛そうです


春本番になればいつも通り若葉がたくさん出てきてくれるかなぁと2月下旬に冬肥料を施しました」

意味:出刃包丁(でばぼうちょう)

因みに福島弁の「ほいじょ」は標準語では「包丁(ほうちょう)」です

使い方:「でばぼいじょ もってるうぢすくねんだど」「にぐでもさがなでも今は切り身でうってっから でばぼいじょ もってっこどねんだべない」

→「出刃包丁 を持っている家は少ないっんだって」「肉でも魚でも今は切り身で売っているから 出刃包丁 を持っている事(必要)がないのでしょうね」



一週間前に会津を訪れた時に買ったお土産用の会津山塩ラーメンを自宅で一昨日食べたらとても美味しかったです

現地の食堂で食べた時の麺のコシとスープと比べいささかも遜色がありませんでした。
お土産品だったのでここまで期待はしていませんでした。

近いうちに又行って、前回の3倍程は買い求めてきたいと思っています。

2017年3月20日月曜日

「すぽすぽ」

今日の福島弁「すぽすぽ」

今日の写真「磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」を下りてすぐの道の駅猪苗代は昨年11月にオープンしたばかりです 初めて訪れてみました
 

味噌アイスクリームを食べました 味噌味は最初の一口だけ強く感じました

駐車場には除雪した雪の山があり子供達が喜んで登っていました


道の駅の北側に雪をいただいた磐梯山がそびえています 

北塩原村のある食堂に会津山塩ラーメン(730円)ののぼり旗があったので躊躇無く入店し食べてきました
 

太縮れ麺とあっさりスープでするするとあっという間に平らげてしまいました 

ワカサギのてんぷらは630円也 メダカみたいな小さなワカサギです
 

余りにもおいしかったのでお土産用をこの店の斜向かいにあるセブンイレブンで売っていると言う事なので1箱(2食分)を買い求めてきました」

意味:嵌(は)め合わす軸の径と穴の径とが著しく差があり緩(ゆる)い状態のこと

使い方:「水鉄砲作ったげんちょも棒が すぽすぽ で水とばね」
→「水鉄砲を作ったのだけれども棒が ゆるゆる なので水が飛ばない」

2017年3月13日月曜日

「すいでる」

今日の福島弁「すいでる」

今日の写真「福島県楢葉町(ならはまち)の楢葉まなび館で14日まで開催されている和布細工「ほのぼの」を昨日3月12日(日)に訪れました



珍しいアンパンマンの吊るし飾りが展示されていました



福島市からは此の地まで辿り着くのには高速道路を使っても約3時間近くもかかりました 福島県は広い!!」


意味:隙間がある 
(隙間が出来ている、隙間が出る)

使い方:「枠のりょうはじ すいでっぺした んだがら 地球は まるいんだ」
→「枠の両方の端に 隙間があるよ だから 地球は 丸いンだ」

和布細工「ほのぼの」を見学した後にそこから車でおおよそ15分の天神岬温泉”しおかぜ荘”に立ち寄りのんびりと温泉に浸ってきました
 
太平洋が一望できる内風呂から(もちろん露天風呂からも見えます)見た水平線が窓枠に着いた横棒と比べて見たら両端に隙間ができていました
 
地球は丸い!
 
黒褐色のトロリとした湯は肌がつるりんとなり心もまでもが芯まで温まります
 
別棟のレストランでのランチは休日のためかかなり混んでおりましたが、

30分位並んでようやく私達の番が来て遅い昼食となりました
 
刺身定食は大きな生海老やらマグロの切り身などでとても満足し帰途につきました」

2017年3月5日日曜日

「じゃしじゃしする」

今日の福島弁「じゃしじゃしする」

今日の写真「家の北側にフキノトウが十数個芽吹きました


今日は啓蟄、春の到来です 

そう言えば2~3日前に早朝、庭で鶯の初鳴きを聞きました」

意味:(床が砂などで)ざらざらする

使い方:「ゆが じゃしじゃし すんない」「冬 ※はしゃぐ がんない」
→「(飛んで来た砂などで) 床が ざらざら するね」「冬は 乾燥する からね」

※燥(はしゃ)ぐ→乾燥する又は調子にのってさわぐ