2018年12月28日金曜日

「ふぐっちゃ」

今日の福島弁「ふぐっちゃ」

今日の写真「未明から降った雪は今朝約20㎝の積雪となっておりました 
1台は雪下ろしをしなかった車の光景です



雪降る中、年末で帰省している娘がソリを引き乗っている孫二人はキャーキャー言って大喜び フーちゃんも負けじと走って追いかけます」



意味:怒った

使い方:「ちょべっと注意すっとすぐふぐれんだがら」
→「ちょっと注意するとすぐに怒るンだから」


2018年12月19日水曜日

「こないだ」

今日の福島弁「こないだ」

今日の写真「朝方、玄関脇に植えてあるのノイバラのローズヒップにあまだれが付いていました


その隣の真っ赤に色づいた南天の実にもあまだれ・・・


出勤前に暖機運転をしておこうと車に近づいたらフロントガラスには未明の冷え込みのせいか幻想的な氷の結晶が見られました
自然の芸術家に思わず拍手喝采」


意味:この間 先日 以前  しばらく前に

使い方:「こないだしょうがづ来たど思ったら2週間足らずにまだくんだど
いぢねんって ぞうさねナイ」
→「この間正月が来たと思ったら2週間足らずに又来るのだって
一年って あっと言う間だネ」


2018年12月13日木曜日

「つんむぐってる」

今日の福島弁「つんむぐってる」

今日の写真「先日散歩の途中、菜園に寄ったらベジタリアンのフーは大根の葉をかじることかじること


そのまま放っていたらかなり食べしまったようで茎ごとなくなっていました

そのせいなのか翌日のウンチは普段よりもヤ・ワ・ラ・カ!!

リンゴも食べるしミカンもバナナも梨も

果物も大好きなフーです」

意味:(布団などに頭からすっぽり)もぐっている様子のこと

使い方:「さむがりのフーはこだづさよぐつんむぐってンね」
→「寒がりの(犬の)フーは炬燵にいつももぐっているね」


フーの父方はパグ
パグの特徴は寒がりの上暑がり・・・今は冬なので炬燵大好き
耳が垂れている・・・耳の汚れ(?)で痒がり犬猫病院に往診
目が飛び出ている・・・結膜炎で犬猫病院に往診
鼻のしわで皮膚炎・・・今のところ犬猫病院にかかってない
              などなど

ちなみに母方はポメラニアンです。





2018年11月29日木曜日

「むる」

今日の福島弁「むる」

今日の写真「愛犬のフーと散歩中、近くのリンゴ畑の様子です


真っ赤に色づいたサンフジの実ががたわわに収穫の時期を待っています
手を伸ばさなくとも採れる位置にその実がありますが、まあ近隣の人は盗ったりはしませんね

でも残念なニュースが昨日今日テレビで流れていました
なんでもリンゴ400個が畑でもぎ取られ盗まれたと・・・
厳冬の2月ごろの剪定作業から始まり初春の花粉交配、花すぐりと実すぐり(摘果)、数度の消毒、
実が全体に色づくよう反射シートを敷いたり実の周りの葉の除去、枝倒れ防止のつっかえ棒などの作業を秋まで丹精込めて
作った果樹が一晩で盗まれてしまうのです
家庭菜園とは違い果樹農家は生活がかかっています
なんと心無い人がいるもんだ


ところで前出の11月10日に収穫した温海蕪(あつみかぶ)の甘酢漬けです
何とピンクで良い色なのでしょう
白い実が赤い皮の色で酢を加えるとこのように染まります


クシ切りではなく聖護院カブの千枚漬けと同じように薄切りにしたので漬けてから4~5日ならぬ3日後にはこの通り

ピリッツと辛く甘酸っぱいカブの酢漬けを美味しくいただきました」

意味:漏(も)る

使い方:「雨むっと大変なごどになっから早ぐ屋根屋様さ頼んで塗ってもらわんしょ」
→「雨が漏ると大変なことになるから早く塗装屋さんに頼んで(屋根)塗ってもらいなさい」

2018年11月18日日曜日

「てのこば」

今日の福島弁「てのこば」

今日の写真「”ユメちゃーん 下さおぢで来てオラとあそんぺで”とフー

”オメこの頃急にでっかぐなって力まがせにオラんどご噛んだり爪でかっつぁいだりすっから、やだヨー」とユメ

”確かにオラはでがぐなったナイ こごさ8月23日来たどぎは2Kgぐらいだったげんちょワクチンうぢさ病院いぐ度体重はがっと9月17にぢは2.5Kg、10月20にぢには4.6Kgで、今日、狂犬病予防注射ではがったら6.5Kgにもなっちまった”とフー

”ほだごどよりもカメラむげらっちから正面みでらんしょ フー”とユメ

意味:手の甲

同類語:「あしのこば」→「足の甲」

2018年11月10日土曜日

「あがべご」

今日の福島弁「あがべご」

今日の写真「温海かぶ(あつみかぶ)を収穫しました
一般の白カブと違い、根にはびっしりと土が付いています

山形県鶴岡市温海地域のやまがたの伝統野菜です

山林の伐採後焼畑農法で作られています

本場では肥料は灰だけだそうで、まだ煙が立ち上って地面が熱いうちに種を蒔くとか

私は何年も前から山形県の米沢市に行ってこの種を買い求めて作っています

温海かぶと大根3種(おでん大根、聖護院大根、辛味大根)畑の様子です


本場の味とは幾らか違うのでしょうが甘酢に漬けて4~5日も経つと漬け汁が真っ赤になって白い実は皮の色の赤に染まります

赤と言うより紫色ですね
1株は収穫時期が遅れたと見えて実は割れていました

ピリッっと辛く、とても美味しいカブです」

意味:「あかべこ」福島県会津若松市でつくられている張り子で赤く塗られた首振りをする牛の事

2018年10月31日水曜日

「ししょね」

今日の福島弁「ししょね」

今日の写真「福島市土湯温泉の西部にそびえる吾妻山で昨日30日に初冠雪が見られました

昨日は天気もさほど良くなく雪もうっすらとしていて撮影日和ではありませんでした

今日31日の午前10時過ぎに30分ほど晴れ渡り積もった雪も増したようで絶好のシャッターチャンスが訪れました


この後は厚い雲に覆われた上、午後からは晴れてもぼんやりとして良く見えなくなってしまいました

吾妻山周辺の標高が高い所では紅葉から一気に冬の到来とともに、会津地方の檜原湖や小野川湖のワカサギ釣りが11月1日に解禁となり3日と4日の休日には大勢の太公望が訪れるようです」

意味:仕方がない

使い方:「こどわらっちゃらししょねナイ」
→「断られたら仕方がないネ」

2018年10月22日月曜日

「すかね」

今日の福島弁「すかね」

今日の写真「約1ケ月前の体重が2.5Kgだったのに、先日動物病院で3度目のワクチン接種(生後3.5ケ月)をした際に計ったら4.6Kgに増えました


猫専用のねぐらも占拠しています

よく食べるし、何でもかじるし、部屋や廊下を駆け回るし元気そのものです

3食の他、おやつもたっぷり食べメタボ風のお腹で寝入っています

あっ、そうそう名前が”ふくちゃん”と8月26日に紹介しましたが私の思い違いでした

正確な名前は”ふー”です 

お利口さんの時は”ふーちゃん”と呼び、おバカさんの時は”ふー”と大声で呼んでしまいます」

意味:好まない 気にいらない

使い方:「あいづンとごはすかね」
→「アイツの事は好まない(気にいらない)」

2018年10月14日日曜日

「くっついでぐ」

今日の福島弁「くっついでぐ」

今日の写真「9月に行った健康診断の結果を聞きにその診療所を訪れたらⅠ度高血圧とのこと

確かにラーメン好きで毎週土日のどちらかは食べに行っていました
タラコと塩辛も買って来たばかりだしどうしよう

先週12日の金曜日の仕事先での昼食は塩分を意識してコンビニ弁当というかコンビニのパンを買ってからの出勤と相成り候


野菜ミックスサンドイッチのnaは575mgで熱量が297kcal・アップルパイはnaが290mgと508kcalで300mlの牛乳は食塩相当量が0.3gと205kcalです

塩分の合計は575mg+290mg=865mgなので、ナトリウム865mg×2.54÷1,000=食塩相当量gだから、約2.2gに牛乳の0.3gを足しても塩分の摂取量はトータル2.5gでした

それにしてもアップルパイのカロリーときたら500kcal以上と菓子パンは高いのには改めてビックリポン!

この3品で1,000カロリーをオーバーしました

でも、塩分についてはこのような減塩献立を朝昼晩に摂ったら理想的な塩分の摂取量になるのでしょうね

しかし朝食にはお味噌汁と塩サケやお新香も食べたいし、夜食も結構塩分を含むものを酒の肴で摂ってしまいがち

1日の摂取量を10g以下なんか無理無理!」

意味:ついて行く

使い方:「みごしさくっついでぐ」
→「お神輿について行く」

秋祭りが各地で行われています。

この地でも今夜が本祭りですが、もう何年も参加どころか見にも行っていません。
近くに孫が住んでいたら必ず一緒に行くのに。

寄付だけ続けてうん十年!!

2018年10月1日月曜日

「いがっちゃ」

今日の福島弁「いがっちゃ」

今日の写真「過日奥会津の金山町の道の駅”奥会津かねやま”へ車を飛ばし名産の金山カボチャを買ってきました
普通のカボチャの2.5倍ぐらいの価格はします

ホクホクのカボチャででとても甘く、味付けはほんの少々で良いそうです

日にちが経ってしまうとホクホク感が無くなって「びちゃカボチャ」になってしまいます

奥会津金山赤カボチャは、金山町の商標登録商品だそうで、その証に金シールが貼ってあります。
白抜きの数字は生産者の番号だとか

お尻?の形が一般のカボチャと全然違います


金山カボチャの種から作って姿形は同じでも、金山町産ではない赤カボチャは金山カボチャではありません

又、正規の検査をクリアしていないカボチャは金山産であっても金山赤カボチャとしては売ることができないそうです

大きいほうのカボチャがそうです」


意味:行けた 行くことが出来た

使い方:「今、いがっちゃべした」
→「今、行けたのに」 

最近、交差点を右折する際に対向車が一瞬途絶えた時、助手席のヒトから良く言われます。
慎重になったのか反応が遅くなってきたのか?

やっぱり「ちょっけきがねぐ」→「機敏さが無く」なったんだべない。


2018年9月26日水曜日

「くっきる」

今日の福島弁「くっきる」

今日の写真「濃い桃色の花を咲かせ丸みがあってとても可愛いシュウメイギク(秋明菊)です

その近くに咲く桃色のシュウメイギクはこれも一重咲で可憐な花をつけています

八重咲きの種類もありますが、シュウメイギクに限っては一重咲きが好きです
私の子供の時の品種と言えば赤紫色だけだったような記憶があります

白花のシュウメイギクはまだ咲きだしていません

お隣ではミズヒキ(水引)が咲いています

白花のミズヒキは何年も前から1ケ所に留まって増えませんが、赤花のものは庭中の至る所に増え続けています

どちらも植えた覚えがなく風邪が運んで来たのでしょうか 赤花は雑草と化しています」

意味:噛み切る

使い方:「わがいうぢは 歯丈夫だがら かだいのでもなんでも くっきられんだ」
→「若いうちは 歯が丈夫だから 固いのでもなんでも 噛み切られるンだ」

2018年9月19日水曜日

「じゃがぼご」「じゃがぼこ」

今日の福島弁「じゃがぼご」「じゃがぼこ」

今日の写真「畳の部屋をフローリングに変えようと今月14日から17日までの4日間は日曜大工となりました

前もって畳8畳を剥いで、市のクリーンセンターへ可燃ごみとして自家用車で持ち込んで

ホームセンターから買い求めていた厚さ40㎜の角材と同じ厚さの断熱材を用意しました

定尺の断熱材(40t×910×1820mm)はカッターで長手方向に対し真っすぐ巾300mmに切るのが大変でした

栗のフローリング材巾90mm(ネット通販で購入)を部屋の入り口側から敷き詰めていきます

長手方向で余った部材は丸のこ盤で切って次の列に足していきます

一度全てのフローリング材を敷き詰めて最終幅を確認するため部屋入り口側の部材から番号を振っていきました

1列目に要した部材が2本だったら、1-2 次は 2-2というように

全部で38番までになりました


難しい箇所は2か所で掘りごたつの箇所と最終南側に生じてしまう巾90mmに対し半端となる幅の切り出しです

素人ながら完成にこぎつけました


やってみれば何とか形になるものです 

今度は廊下に挑戦しようかなと・・・

それにしても栗のフローリング材の表面は”じゃがぼご”です
 
へこみ・くぼみがたくさんあります まるで古民家の床のよう!

”ねんまづのこうはぐうだがっせんはこの部屋で堀ごだづさ入ってみっぺ!!”」

意味:凸凹(でこぼこ)

使い方:「こごのみぢどきたらなんだどってじゃがぼごなんだない」
→「此処の道に至ったらなんたって凸凹なんだね」

2018年9月8日土曜日

「あっかもしんに」

今日の福島弁「あっかもしんに」

今日の写真「花を見て良し食べて良しのオクラは毎年欠かさず菜園で栽培しています
アオイ科なので同じ仲間のハイビスカスやフヨウ(芙蓉)とよく似た花を咲かせます

庭では夏から秋へバトンタッチが始まりました



シュウメイギク(秋明菊)が雨の中一輪ひっそりと咲いています」

意味:有るかも知れない
反義語「ねぇがもしんに」

使い方:「あっかもしんにし ねぇがもしんに」
→「有るかも知れないが 無いかも知れない」

2018年8月26日日曜日

「めんたま」

今日の福島弁「めんたま」

今日の写真「ホームセンターさ蕪(かぶ)の種をもどめに行った際、ペットコーナーでめんこい子犬がじーっとオラのめんたまをみづめでいました 

あんまりにもみづめらっちゃがらそのまま帰るわげにもいがず、うぢさつっち帰って来ました

この子犬の父ちゃんはパグで、母ちゃんがポメラニアンなんだど

ミックスだナイ

ケージは買うわ餌もトイレも水飲み器(?)もマットもおむつも買って、蕪の種ひと袋180円で済まなぐなっちまった

うまっちがらまだ2かげづも経ってねんだど 7がづ2にぢ生まれだがら

性別はおどごだぞい

さっそぐ名前つげました 

ふくちゃんど 

ふぐしまのふくちゃんではねぐほがに意味がこめらちっんだ 

ほの意味は”ひ・み・つ”だげんちょナイ


夢ちゃんがふくちゃんに接近中!!

ねごパンチしねでけらんしょ!!」


今、遊んでくれとこちらを見つめて鼻をクンクン鳴らしていますがクンクン言っている時はケージから出して遊んであげない事にしています。

そのタイミングで遊んでやるとクンクンしたら遊べると間違った学習をしてしまうからです。

寝ている時も飼い主の都合で起こしてまで遊ばせません。

起きていておとなしい時にケージから出して遊ばせるのがいいそうですよ。


意味:目 目玉

使い方:「めんこいめんたまでじーっとみづめらっちゃ」
→「可愛い目でじーっと見つめられた」

2018年8月20日月曜日

「むぐる」

今日の福島弁「むぐる」

今日の写真「古戦場(阿津賀志山防塁)の眼下に咲く中尊寺ハスを楽しんできました


出典”福島県国見町ホームページ ”ここから・・・
岩手県の中尊寺にある藤原泰衡(第4代当主)の首桶に納められていた蓮の種が800年の眠りから目を覚まし開花した中尊寺ハスです

平泉とゆかりのある町として平成21年に中尊寺からハスの株を譲り受けたそうです

阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)は、福島県伊達郡国見町にある防塁跡で平安時代末期に源頼朝率いる鎌倉軍を迎え撃つため藤原泰衡の軍が築いた堀と土塁からなる要塞施設です
出典”福島県国見町ホームページ” ここまで・・・

この防塁は国道4号線を福島県から宮城県方面に車で北上すると国見道の駅を過ぎて上り坂に差し掛かった左手、助手席側にはっきりと段差が見えてきます」

意味:①もれる ②むくれる ③潜【もぐ】る

使い方:③の使い方「むぐってさがなとってくっから」
→「潜って魚を捕ってくるから」


2018年8月7日火曜日

「やばんしょ」

今日の福島弁「やばんしょ」

今日の写真「福島県滝根町の鍾乳洞”あぶくま洞”へ約40年ぶりに行って来ました
洞内の気温は15℃なので半袖ではとても寒く長袖が恋しいほどでした
昔に比べ入り口までの道のりが遠くなって洞内も鋼鉄製の昇り下りの階段が沢山できていました


黒メダカのオロチがようやく卵を産み約50匹の稚魚がふ化しました
このオロチは赤いメダカの楊貴妃よりも1匹あたり約4倍もする値段でペットショップで売られています

今晩も2匹のお母さんオロチが卵を抱えて泳いでいました
まだまだ増えそうです

この地域の近くに住んでいる方でメダカが好きで既に飼っている又は是非飼ってみたいという方がいらっしゃったら差し上げます

年内はオロチはふ化したばかりですので、まずは楊貴妃のみとなりますが・・・
勿論、無料です

ドライブがてら休日、ご自宅にお届けしてもいいですよ!!
当ブログで公開しているメールアドレスにご一報ください

この冬を無事に越すことが出来、来春を迎えられるよう赤ちゃんメダカ大きくなぁ~れ」

意味:(一緒に)行きましょう

使い方:「オラとあそごさやばんしょで」
→「私とあそこに行きましょうよ」

2018年7月25日水曜日

「いだがん?」

今日の福島弁「いだがん?」

今日の写真「水不足で畑の作物は夕立来ないかと音(ね)を上げています 
乾燥に強いトマトもさすがに参っている様子です
水切れにからきし弱いキュウリとナスは葉っぱがしんなりと萎れさっぱり収穫出来ません 

一日おきの夕方にそれらの根元に水をくれていますが、何せ土全体カラカラなので足りてないのが現状です

でも、トマトには絶対水やりは致しません 
なにせ故郷はアンデス山脈ですので根から水を吸えない時は茎の根っこみたいなイボイボから空気中の水分を吸収しますのである程度は心配ご無用です

でも鉢やプランター植えなどでは限られた用土なので水やりは欠かせませんね


オクラの花は野菜の中で一番綺麗な花だと言われています
一日花です 朝早く咲いて日中、お日様に当たるとしぼんでしまいます
このオクラも例年に比べ水不足なので成長芳しくなく未だ二度しか収穫してません
ヌルヌル、粘々はルチン 害虫に食べられてもこのヌルヌル、粘々を出すために実の全部を食べられないのだとか


ジャングル状態の庭の鉢植えのアサガオは”もう少しカラっとした陽当たりの良い場所に置いてはくれませんか?”と言っているでしょう

でも置く場所が此処しか無いンです


西陽が射す玄関前に置いた鉢植えのヤマホタルブクロが季節外れに咲きました もう、ホタルは六月下旬頃までなので来ませんね
庭でホタルを見たのは子供達が小さいころだったので三十年前近くかと・・・


楊貴妃メダカの出番です
大きく育ったメダカだけを網ですくって一つの容器で飼っていたメダカが一昨日の23日に卵を抱えて泳いでいました

妻から今年の五月三日に”メダカの赤ちゃん発見!!”ってLINEで連絡あってから生後80日で”子が子を産みました”

それも卵だけではなくその水槽(発泡スチロール)で一匹の赤ちゃんメダカ発見!!
すぐさま別の保育所水槽に移しました

親のメダカに食べられなくてよかった

黒メダカのオロチメダカはもう1週間も卵を抱えたまま泳いでいます
産卵にとウイローモスを入れているのですが初めてなので産み方が分からないのかい?」

意味:居た(在宅)かい? 居たかな? 居ましたか?

尋ねた際「こんにちは」のように使います

2018年7月17日火曜日

「てんでに」

今日の福島弁「てんでに」

今日の写真「相変わらずメダカ、メダカの日々を送っています
2階のテラスにはメダカを飼っている発泡スチロールの数が毎週1ケは増え続けこの先どうなることやら


今朝、稚魚のはずだったオロチ(黒メダカ)が卵を抱えていました まだ体長は2㎝ぐらいなのに
手前の2匹がメスでよく見るとそれぞれお腹に白っぽいものが見えます

楊貴妃という赤いメダカと一緒に飼っていましたが急きょ産卵箱にその4匹を移しました
ウイローモスも入れました 産卵用にと!


同じ2階にミニトマト3鉢を植えています
右側の赤い実がついているのはフラガールという種類でアイコと同じような長い実をつけますが糖度は抜群です
ちょっと皮が固いのが難です 去る5月12日に埼玉県伊奈町のばら祭りの帰り近くの野菜直売所で買ってきました
その左側の2鉢はプチぷよという品種で赤と黄色の実をつけるミニトマトです
何でも赤ちゃんのほっぺみたいなトマトで皮が兎に角薄いので皮が気にならなく食べやすい品種です


そのプチぷよのある程度伸びた脇芽をせっせとハサミでチョキンと切って花と野菜の土に刺し芽をしました
刺し芽後、1週間から10日ぐらいはせいぜい朝陽が射す程度の場所に置いて毎朝毎夕水をたっぷりやれば、やがて根が出て畑やプランターなどに移植すればこれからでも十分収穫できるでしょう

前回はスーパーなどで買ったトマトの種から育てる方法を紹介しましたが、脇芽からも増やせますので私はこれらの方法を数年前から実行しています」

意味:一人一人 別々に 勝手に

使い方:「てんでにやられっとそろわねんだげんちょも」
→「各自別々に(踊りを)されると揃わないのだけれども」


今日の福島弁「てんでに」と似た言葉で岩手の津波てんでんこという言い伝えがありますね。
津波が来たら各自てんでんばらばらの方向に逃げろ。そして親も子も含め他人(ひと)の事は構わず、まずは自分が素早く逃げろとのことですね。