2009年10月30日金曜日

「でがさね」

今日の福島弁「でがさね」 
今日の写真「北アメリカ育ちのウインターコスモスは、名の通り冬が近づき晩秋になったので元気に咲き出しました。」


意味:格好悪い・格好良くない・格好つかない。さまになっていない。大した事がなく盛り上がらない。


使い方:「あんだ 今日 表彰されんのに ほのふぐでは でがさね べした。」
→「あなた 今日は 表彰されるのに その(洋)服では 格好が悪い でしょう。」

2009年10月29日木曜日

「でそぐね」 

今日の福島弁「でそぐね」 
今日の写真「福島県裏磐梯の曲沢沼の紅葉も終盤となり、カエデの枝が伸びた地面は落ち葉で真っ赤に染まっていました。」



意味:出来損(そこな)う。 同義語:「そぐった」→(書き)損じた。


使い方:「こだ絵は でそぐね だがら くれらんに。」
→「こんな絵は 出来損ない だから 差し上げることはできない。」

2009年10月25日日曜日

「いがった」

今日の福島弁「いがった」 
今日の写真「吾妻運動公園の一角にある福島市民家園の林では数百本ものヤマユリが種をつけていました。」



意味: 良かった。




使い方:「楽天CS第2ステージで ハムにまげだ げんちょも ノムさんは両軍まざって胴上げ しらっち いがった べした。」
→「楽天がCS第2ステージで 日本ハムに負けた けど ノムさんは両軍混じって胴上げを されて 良かった でしょう。」

2009年10月23日金曜日

「ぞうさね」

今日の福島弁「ぞうさね」 
今日の写真「模様が鳥のホトトギスの胸にある模様とにていることから同じ名前に。”永遠にあなたのもの”が花言葉」



意味: 容易(たやす)い。 簡単だ。




使い方:「パ・CS第2ステージで がげっぷじの 楽天でも マー君投げれば かづの ぞうさね がったない。」
→「パ・CS第2ステージで がげっぷちの 楽天でも マー君が投げれば 勝つのは 容易(たやす)かったね。」

2009年10月22日木曜日

「ごせやぐ」

今日の福島弁「ごせやぐ」 
今日の写真「福島県猪苗代町”昭和の森”に入る手前から眺めた磐梯山。振り返った南方の眼下には猪苗代湖の湖面が光り輝いていました。」


意味:腹が立つ。 頭に来る。 

ごせやげる、ごせっぱらやげるに同じ。



使い方:「パ・CS第2ステージでも 楽天が まげで ごせっぱらやげだぁ。」
→「パ・CS第2ステージでも 楽天が 負けて 腹が立ったー。」

2009年10月21日水曜日

「うっつぐし」

今日の福島弁「うっつぐし」 
今日の写真「福島県猪苗代町の中津川橋から下流を望む中津川渓谷の紅葉」


意味: 美しい。

美しいが訛って。 
「うづぐし」に同じ。



使い方:「ばあちゃん 中津川渓谷の紅葉 とでも うっつぐし がったがら 今日こらっち よがった ない。」
→「ばあちゃん 中津川渓谷の紅葉は とても 美し かったから 今日、来られて 良かった ね。」

2009年10月19日月曜日

「すっかい」

今日の福島弁「すっかい」 
今日の写真「純白でとてもかわいい花を咲かせるお茶の木。」


意味:(1)酸っぱい。 (2)しようか、して見ようか。 <(2)の場合はすっかいの“い”を上げて発音する。>

(1)「すかい」に同じ。 (1)の反:すっかぐねぇ→酸っぱくない。



(1)の使い方:「この なづみがん とでも すっかい ない。」
→「この 夏みかん とっても 酸っぱい ね。」

(2)の使い方:「こごさいる みなで しりとりでも すっかい。」
→「此処(ここ)にいる 皆(みんな)で しりとりでも しようか。」 

2009年10月17日土曜日

「くっつぐる」

今日の福島弁「くっつぐる」 
今日の写真「白花のホトトギスは種が飛ぶのか庭のあちらこちらに増えて今では5箇所で咲いています。」



意味:目を閉じる。




使い方:「めだま くっつぐっては 目薬ささんに べした。」
→「目を 閉じて(しまって)は 目薬が差せない でしょう。」

2009年10月15日木曜日

「おっかげる」

今日の福島弁「おっかげる」 
今日の写真「2階ベランダにある鉢植えのヤマブドウは紅葉真っ盛り。」



意味:(1)(物の一部・一箇所が)壊れる。 (2)追いかける。





(1)の使い方:「たいせづに しった つぼを おどして おっかげっちまった。」
→「大切に していた 壷を 落として 壊れてしまった。」

(2)の使い方:「あの どろぼう おっかけで。」
→「あの 泥棒を 追いかけて。」

2009年10月14日水曜日

「おいる」

今日の福島弁「おいる」 
今日の写真「稲が黄金色に実(みの)った田んぼの畦(あぜ)に群生する野アザミ/福島県二本松市(旧安達町)」


意味:は(生)える。 の(伸)びる。 おいしげる(生い茂る)。



使い方:「あんだも ひげ おいで きたがら おどなに なった ない。」
→「あなたも 髭(ヒゲ)が 生えて きたから 大人に なった ね。」

2009年10月13日火曜日

「ねごまんま」

今日の福島弁「ねごまんま」 
今日の写真「白花のふちに赤色が入ったコスモス。これも昨年に続き自然に生え、咲いてくれました。」



意味:猫に与えるご飯のこと。又は、鰹節(かつおぶし)と醤油をかけたご飯のこと。 ねこまんまが訛って。味噌汁をかけたものをそう呼ぶ地方もあるみたいだ。



使い方:「けずりこ(削り粉) かげで くうど ねごまんま みでに なんだ ない。」
→「鰹節(かつおぶし)を (ご飯に)かけて 食べると 猫のご飯 みたいに なるんだ ね。」

2009年10月8日木曜日

「よわかす」

今日の福島弁「よわかす」 
今日の写真「午後5時13分東北自動車道上り車線上(福島県伊達郡国見町)から望む南西の空。台風(18号:アジア名でマレーシアが命名:Melor(メーロー)、和訳で「ジャスミン」)一過の空」


意味:弱虫。小心者。 「よわかし」に同じ。




使い方:「おらいの ねごは よわかすだがら ほがのねごど けんかしても すぐ まげんだ。」
→「家の 猫は 弱虫だから よその猫と 喧嘩しても すぐに 負けるんだ。」

2009年10月5日月曜日

「みぐせ」

今日の福島弁「みぐせ」 
今日の写真「赤花に白い筋が入ったコスモス。昨年咲いて出来た種がこぼれて独りでに咲いています。」



意味:見苦しい,。 みっともない。




使い方:「のごらんに がった がらって みぐせ まね しらんなよ。」

→「とどまる(残る)ことが できなかった からと云って 見苦しい まねは しないでね。」

2009年10月1日木曜日

「おふかし」

今日の福島弁「おふかし」 
今日の写真「野草で近頃はあまり見られなくなった蓼(たで)科のミズヒキ(水引)が庭に生えました。」


意味:赤飯(せきはん)のこと。
「蒸(ふ)かす」に「お」をつけた。


使い方:「きょうは めでたいがら おふかし たくべ。」
→「今日は 目出度いから 赤飯 炊くよ。」