2012年10月31日水曜日

「くいで」

今日の福島弁「くいで」

今日の写真「黄花の小菊は花が密集してたくさん咲くので秋が深まった庭にぴったりです 先日掲載した紫花の小菊?はその後八重咲きのクジャクソウであること判明いたしました」


意味:食べたい  喰(く)いたい

使い方:辺りが暗くなってから「だんごくいでこんこん」と言いながら子供が数人で集落の家を廻ってみかんや落花生(ピーナッツ)などを貰った記憶があります。飴なんか貰うと嬉しくて。みかんなどが主でしたから今となっては何月に行っていたか不明ですが小正月あたりの冬場の民俗行事だったと思います。今で言うヨーロッパのハロウィーン(ハロウィン)の福島版だったのでしょう。福島県中通りの県北地方の「だんごくいでこんこん」が何月に行われていたか分かる方いらっしゃいましたら是非とも教えてください。

2012年10月30日火曜日

「しんだい」

今日の福島弁「しんだい」

今日の写真「ぼぐ(僕)は夢 お母さんのちりめん細工の材料の古布の上で寝で(寝て)おじゃま虫ならぬおじゃまねご(猫)をしています おぎだら(起きたら)ば じゃらげ(じゃれ)まぐっているニャン」




意味:し放題

使い方:「食いしんだい食って、寝しんだい寝で」
→「食べ放題食べて、寝放題寝て」

2012年10月27日土曜日

「くいだでね」

今日の福島弁「くいだでね」

今日の写真「福島県いわき市に位置する夏井川渓谷の紅葉はまだ少々早く色づき始めといったところでした」

意味:食べきれない

 
 

使い方:「こらほどくいだでね」
→「こんなにも(多すぎるので)食べきれない」

2012年10月26日金曜日

「ぶすきのご」

今日の福島弁「ぶすきのご」

今日の写真「庭に咲く紫色の小菊? 八重の孔雀草かと思いますが今回ばかりは自信無し・・・です」


意味:食べられないキノコ

使い方:「放射能の影響で食われるきのごもくわんにぶすきのごになったべした」
→「放射能の影響で(原発事故から2年経った今でも本来なら)食べられるキノコも食べられないキノコになりましたね」

2012年10月23日火曜日

「べったらこい」

今日の福島弁「べったらこい」

今日の写真「強剪定をしても毎年枝を伸ばし、夏には小さな花がたくさん咲き10月に入るとそこに紫色の小さな実を付ける紫式部は庭の2か所に陣取っています」


意味:平らな 平らだ 平(ひら)たい

使い方:「豆のながでもそらまめはべったらこいかっこしてっぺした」
→「豆の中でもそらまめは平らな格好をしているでしょう」

2012年10月20日土曜日

「わり」

今日の福島弁「わり」

今日の写真「庭の片隅で白花のホトトギスが咲いています 花の斑点がホトトギス(鳥)の胸にある模様に似ていることからこの名前が付いたそうです 一般には赤色系の花が多い花ですが、先日訪ねた宮城県仙台市の定規如来(西方寺)の入り口に構えていた山野草の販売店では九州産だという黄花のホトトギスが販売されていました」


意味:悪い

使い方:「こないだはわりがったない」
→「この間は申し訳ありませんでした・悪うございました」

2012年10月17日水曜日

「めんめ」

今日の福島弁「めんめ」


今日の写真「秋が深まり庭の秋明菊も待ってましたとばかりに開花しました」
意味: 虫  (幼児言葉)

使い方:「めんめ おっかなぐねぃよぉ」
→「虫は 怖くないよ」

2012年10月15日月曜日

「あぶらげ」

今日の福島弁「あぶらげ」

今日の写真「猛毒と言われるトリカブトを宮城県仙台市の定規如来(西方寺)入り口に構えている山野草の販売店で見つけました 定規の如来様は三角形の油揚げが有名です 駐車場についたとたん揚げの匂いがプンプン 如来様の五重塔も立派でした」

 
 

意味:油揚げ

使い方:「あげたでの あぶらげさ しょうゆ かげでくうど んまいない」
→「揚げたての 油揚げに 醤油を かけて食べると 旨いね」

2012年10月12日金曜日

「あがきのご」

今日の福島弁「あがきのご」

今日の写真「背の高い紫苑(シオン)の花が咲くころは日増しに陽が落ちるのが早くなり、本格的な秋が訪れたのだと感じます」


意味:サクラシメジ
”赤(い色をした)キノコ”の濁音化

使い方:「あがきのごも しいたげも じものは くわんにぐなった」
→「サクラシメジも シイタケも 地物は(放射能:セシュウムのせいで) 食べられなくなった」

2012年10月9日火曜日

「かっつぇわし」

今日の福島弁「かっつぇわし」

今日の写真「手製の足台が子猫“夢”の最大のお気に入りなのかハンモック?になっています じゃれていないでおとなしく何処かに行ったのかと思うと足元のここで寝ています ”くっちゃね(食べては寝)してっから日増しに大きくなって身体をまぁるくしてねど足がはみ出してしまうニャン!”」


意味:せわしない 落ち着きがない

使い方:「なんだどって かっつぇわし こねごだごどぉ」
→「なんとまぁ せわしない 子猫だわ」

2012年10月7日日曜日

「いだまし」

今日の福島弁「いだまし」

今日の写真「昨日6日の午後4時近くに東京湾アクアライン”海ほたるPA”で東京側から観て東の木更津方面に現われた虹を撮っていたらそれに海鳥(カモメ?)が特別参加してくれました」




意味:もったいない

使い方:「せっかぐあづめだ絵画手放すのは いだましぐねのがい」
→「折角収集した絵画を手放すのは もったいないと思いません?」

2012年10月4日木曜日

「うってくなんしょ」

今日の福島弁「うってくなんしょ」

今日の写真「彼岸花、別名曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 今年は猛暑のせいで地熱が高く秋のお彼岸の時期には咲きませんでした 今頃になって家の北側の一角で満開になりました」

意味:ください

使い方:子供の頃、駄菓子屋さんのお店の引き戸を開け中に入ってから”うってくなんしょ”と声をかけるとお店のおばちゃんが出て来ました。直訳すると”お菓子を売ってください”となりますが、ただ単に”こんにちは”や”ごめんください”などの意だったのでしょう。

2012年10月1日月曜日

「あっぱとっぱ」

今日の福島弁「あっぱとっぱ」

今日の写真「ポットに8月13日種を播き9月9日に畑に定植した白菜です その成長ぶりには目を見張るものがあります 下の写真は原発の影響で菜園を2年間休んだので余計に古くなった数年前の大根の種を播いたら、こんなにも芽を出してくれてすくすくと育っています」

 
 
意味:あたふたする うろたえる 右往左往する

※「あっぱとっぱ」は浜通りの方言です。南相馬市原町区(旧原町(はらのまち)市のお得意様が良く使っていました)

使い方:「領土問題で某こぐは あっぱとっぱ してんだべが」
→「領土問題で某国は うろたえて いるのでしょうか」