2013年1月31日木曜日

「さんぞばい」

今日の福島弁「さんぞばい」

意味:二倍 三倍 沢山

江戸時代頃まで使われていた「三層倍」の訛で、正確には現在の二倍のこと。

そういえば“~そうばい”と聞くと、薬九層倍(くすりくそうばい)などと言われていたことを思い出しました。

今日の写真はお休みします。

2013年1月26日土曜日

「つめて」

今日の福島弁「つめて」

今日の写真「写真のUPが復活しました 何が原因だったのだろう! 夕方になって又、小雪が舞ってきました」


意味:冷たい

使い方:「毎朝お湯でねぐ つめて水で顔を洗わねど目が覚めねぞい」
→「毎朝お湯ではなく 冷たい水で顔を洗わないと目が覚めないよ」

2013年1月25日金曜日

「げんちょ」

今日の福島弁「げんちょ」

意味:けれど

使い方:冬は雪が降る「ほだげんちょ こどしは 寒さも とぐべづだナイ」
→「そう(なの)だけれど 今年は 寒さも 特別です(よ)ネ」

2013年1月21日月曜日

「けらんしょ」

今日の福島弁「けらんしょ」

意味:①ください ②蹴(け)りなさい

①の使い方:「おらさ べんきょ おせで けらんしょ」
→「私に 勉強を 教えて ください」

②の使い方: 「転がって来た玉 はやぐ けらんしょ」
→「転がって来たボールは 素早く 蹴りなさい」

①の同義語:くなんしょ

2013年1月17日木曜日

「ぶぢょうほ」

今日の福島弁「ぶぢょうほ」

意味:行き届かない様・お構いをしないて・さほど世話をせず 

”不調法”の訛り

使い方:「やぐやぐおらいさ来てくっちゃのに ぶぢょうほしたない」
→「わざわざ我が家にお越しいただのに 行き届かなく失礼しました」

2013年1月15日火曜日

「あがらんしょ」

今日の福島弁「あがらんしょ」

意味:①家にお入りください ②お召し上がりください(食べてください)

発音は「あがぁらんしょ:がぁ=上(あ)がるの”が”」

①の使い方:「せっかぐどうもナイ あがらんしょ あがっていがんしょ」
→「いつもお世話様です 家にお入りください 我が家に寄ってって」

②の使い方:「さめねうぢに あがらんしょ」
→「冷めないうちに お召し上がりください」

2013年1月12日土曜日

「まだらっこい」

今日の福島弁「まだらっこい」

意味:もどかしい・じれったい・はがゆい ・思うようにならずにいらいらする

使い方:「ブログさ写真のっけらんにぐなってまだらっこいごどぉ」
→「ブログに写真をUP出来なくなって(しまい)もどかしいこと」

同意語:まだるっこい

2013年1月8日火曜日

「あやまる」

今日の福島弁「あやまる」

意味:降参する 参る 困る

使い方:「ブログに写真UPでぎねぐなったもんであやまるしかねいない」
→「ブログに写真をUP出来なくなったものだから降参するしかないね」

「今日の写真」は当分の間、お休みせざるを得ません。

2013年1月6日日曜日

「なんだもね」

今日の福島弁「なんだもね」

今日の写真「昔は七草粥(かゆ)の材料である野草を “七草なずな、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に・・・”と歌いながら包丁で49回刻んで調理をしたとか 我が家は乾燥した具材でお手軽に明朝いただきます 但しご飯をお粥にするのではなく生米から焚いて作ります 皆さんはどのように作るのでしょうか?」

今日の写真「七草粥(ななくさがゆ)乾燥したインスタントの具 1月26日写真をUPすることが出来るようになりました」


意味: 夢中

使い方: 「パソコンはじまっとなんだもねぐなる」
→「パソコンを始めると夢中になってしまう」

2013年1月3日木曜日

「いがにんじん」

今日の福島弁「いがにんじん」

今日の写真「福島県の家庭料理"イカ人参" 我が家のイカ人参は昆布ダシの他に砂糖、味醂に醤油を加えたものです 家庭によってはカズノコやひじきも入るようです 冬になると副菜として必ず食卓に並びます 現在はスーパーでも買うことが出来るようになりました

もう一つの写真はきんぴらごぼうとまみちゃん玉子です まみちゃん玉子とは我が家だけの呼び名でかなり以前に山瀬まみちゃんがテレビに出演(料理番組では無かったと記憶) し作っていたレシピです これもおせちにのぼります」

 
 
意味:切りイカときんぴらごぼう大に切った人参の浅漬け

使い方:「おせぢにいがにんじんねいどさびしぐね?」
→「おせちにイカ人参が無いと寂しく(物足りなく)ない?」

朝食は麦ごはんにすりおろしたとろろをかけて"三日とろろ"を食べました。
とろろ(の他にも納豆とオクラなど)にはムチンというネバネバの物質があって、暮れから正月の暴飲暴食で弱った胃腸のため、更に風邪やインフルエンザ予防ために効果があるそうです。
正月三日には必ず食べます。

2013年1月1日火曜日

「よっぴで」

今日の福島弁「よっぴで」

今日の写真「植えた記憶がないのにひとりでに家の東側の狭い庭で芽を出し実を付けたヤブコウジ科のマンリョウ(万両)です」


お正月になると縁起物として玄関先に切り花として松などと一緒に生けるセンリョウ科のセンリョウ(千両)がありますね。
マンリョウ同じヤブコウジ科のヤブコウジは良く竹林で自生しています。
ヤブコウジはマンリョウに比べ小型なので別名、ジュウリョウ(十両)という名前もあります。
調べてみたら、百両(カラタチバナ)や一両(アリドオシ)という実をつける小さな背丈の木もあるそうです。
一両から万両まであるのを知りました。
何とおめでたいこと。

意味:一晩中

使い方: 「おおみそがはよっぴでおぎったンで今日はねむてごどぉ」
→「大晦日は一晩中起きていたので今日は眠いこと」

あけましておめでとうございます
ことしも宜しくお願いいたします