今日の写真「カサブランカの白花が赤花・桃花にかなり遅れてようやく咲きました
赤や桃花に比べると大変小さい背丈です
菜園でまあるい黄色の実をつけるズッキーニです
昨日で10個目を収穫しました
食べきれないのでお隣の畑の人達や仕事先に持って行き消化するのを手伝って貰っています
ズッキーニはアンチエイジングの効能もあるとか
テラスで育てているキュウリは種を播いてから8日目(7月26日撮影)となり二葉もしっかりとして頼もしくなってきました
本葉4枚になったら菜園に定植します
種から育てたものは自根と言って食べると味そのものがキュウリ独特の香りがします
アユ(川魚)の香りと似ていると思うのは私だけでしょうか
スーパーなどで売られているキュウリは一般に瓜や干瓢(かんぴょう)に接いだものです
接いだものの特徴は連作や病気に強い、沢山収穫が出来る、キュウリ本来の香りが少ない、実が硬いなどでしょう
同じ日にキャベツもポット播きしました
キュウリもそうですがキャベツも白菜もチンゲンサイなどは種を播いてから3~4日で芽を出します 4年位前の種も保存が良好なら高い確率で芽が出ます
種を播いたら朝晩観察します 芽が出て来ると嬉しいものです
私は一年中冷蔵庫の野菜室に入れて保存しています」
意味:魚捕り(網や笊(ざる)などを使った→雑魚すくい)
使い方:「ざっこすぐいしさいんぺで」
→「魚捕りに行こうよ」
0 件のコメント:
コメントを投稿