今日の福島弁「しろぶがし」
今日の写真「福島県の伊達市(旧伊達郡霊山町)の霊山(りょうぜん)はごつごつとした巨大な岩だらけの山です
今から約680年前の南北朝時代の武将、北畠顕家(きたばたけ あきいえ)が東北を治める拠点をこの霊山に築きました
又標高1500m以下の”日本百低山”の一つに数えられている山です
頂上からは太平洋が見えるとか
外孫が夏休みを利用し1ケ月程福島に滞在して、帰る前日の8月27日に霊山の麓にある”霊山こどもの村”に行きました
遊具は人力のゴーカート(?)を始めノッポ自転車。この他にも遊具はたくさんあって、この大理石(?)の巨大な滑り台はお尻にダンボールを敷いて滑って楽しみました
意味:白ふかし(白いんげん豆のおこわ)
反:「おふかし:赤飯」
おふかし(赤飯)はもち米に小豆(あずき)が入った”あが(赤)まんま”で結納や結婚式などの慶事に用います。
慶事とは反対のお葬式や法事など、弔事の際には白いんげん豆が入ったしろぶがし(白いおふかし)が用意されます。
ちなみに来る9月2日(土)は実父の五十回忌の法要をお寺で営みます。
ご住職のお話では、親の五十回忌の法要ができるのは子供が長生きをしているからですとのこと。
本当にありがたいことです。
今、戸締りをしようと網戸にしていた玄関に行ったら秋の虫の声。
大合唱です。
9月の上旬まで聞こえるミンミンゼミの声に”頑張れ”と毎年応援している私ですが、今年は毎日のように降る雨と低温だから難しいかもしれませんね。
それでもミンミンちゃん頑張って!
2017年8月31日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿