
今日の福島弁「かづける」
今日の写真「バイカカラマツソウは梅の花に似ているので、漢字で“梅花落葉松草”と書くそうです。アメリカ育ちだとか。八重咲きもあるみたいですが、この一重、可憐で好きです」
意味:他人(ひと)のせいにする。 責任をなすりつける。 責任を転嫁する。
古語の「かこつ」 人の所為にするが語源。
「かこつける」「かこ・つ(託つ)からの転。
使い方:「あんだが悪いごどしたの ひとさがづけて わがんね べした」
→「あなたが悪いことをしたのを 他人のせいにしては いけない でしょう」
福島県中通り北部地方の方言を中心に”こころ通う福島弁”を知っている限り紹介します。
0 件のコメント:
コメントを投稿