2017年6月8日木曜日

「ぼっこれ」

今日の福島弁「ぼっこれ」

今日の写真 6月4日撮影 「菜園のズッキーニを初採りしました

最初に実った果実は出来るだけ小さい内に収穫します 苗の成長を促し弱るのを防ぐためです


キュウリもナスも同じようにしています

ズッキーニにはキュウリのような長い形のものとカボチャのような丸い形をしたものがあり、更に緑色と黄色があります

昨年のまあるくて可愛い黄色の実のなる苗が今年は手に入りませんでした


ソラマメを数年ぶりに昨年の晩秋に種を直播しました 芽吹いた赤ちゃん苗が真冬の寒さで枯れないようにその根元には籾殻を厚く敷き、寒冷紗(かんれいしゃ)のトンネル掛けで寒さ対策をしておきました


そのかいがあってか思ったよりも多く収穫できています

毎夕さやを5~6個採ってきてはガスコンロの魚焼きグリルで焼いて酒の肴としています

若い鞘は空を向いています だからソラマメと呼ばれたという一説があります 
写真のように鞘が下を向けばいよいよ収穫となります


昨年までは作っていなかったので宮城県村田町の道の駅に毎年この時期に行ってソラマメだけを買いに高速道路を飛ばしていたものでした

初めて訪れた村田市の道の駅ではソラマメだけしか売っていないような光景でした

いたる売り場がソラマメ・ソラマメ・ソラマメ

店員さんに聞いてみたら村田町はソラマメの本場、町の特産品とのことでした

どうりで」

意味:壊れているもの

使い方:「耕運機 ぼっこれでんだ」→「耕運機が 壊れているんだ」


耕運機を5月の連休に菜園に作ったビニール小屋から引っ張り出し耕していましたら車輪の軸元からポタポタと油漏れ。

オイルシールの破損でしょうか。

このまま使っていたらエンジンが焼きつくかと心配でその後は使いたくても使っていません。

3月にジャガイモを作付けするので使った際はなんともなかったのに。

昨年、この耕運機の不具合(クラッチを切っても2~3m進んでようやく停止、ベルト劣化などなど)があったので修理に出しました。

あちらこちらが悪いので全て直すけどと電話があり承知して出来上がったら修理代が10万円超え。

刈払機(草刈機)も3週間前はなんともなかったのに、先週末動かそうとしたら何べんやってもエンジンがかかりません。

新しい燃料(混合油)とプラグも新しいものと交換しても・・・

3年ぐらいは使った刈払機なのでエンジンの掛け方が分からない訳はないのに。

仕方がないのでホームセンターで4日新調しました。これで4台目です。13年で。

高い野菜になっています。

今回耕運機を修理しようか、どうしようかと悩んでいます。

今日の天気と同じように心はすっきりとせずどんよりとしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿