今日の福島弁「なあーい」
今日の写真「雨空で朝夕の散歩は中止のためにフーは寝ているしかありません
ホットカーペットが暖かいのでそれもいいかとずーっと寝っぱなし
温風ヒーターを点けようものなら、その真ん前で寝たりお座りしたりで身体を触るとあっちっち!!
暖かいのが好きだからハワイ犬と呼んでいます
一方、ユメは暖かい場所が嫌いなので電気が入ったホットカーペットには上がりません
何せ真冬でも布団の中に入って寝ない猫ですので
先日散歩コースで見かけたヒガンバナです
つい最近まで某ラジオ放送局で早朝にヒガンバナ開花の便りが関西のリスナーの方からもあったような
そういえば当地でもお墓参りの時期にはいつも咲いている場所にはまだ咲いていませんでした
今年は全国的に開花が遅れたようです
玄関にアマガエルが張り付いています
夏など暖かい夜には玄関照明が点くので集まってくる虫を食べるため明るいうちから場所取りしているみたいです
二階のテラスにも数匹おり、メダカのエサやりの際減った水を補給するためついでにこのカエルに水をかけると必ずピョンピョンと跳ねて逃げていきます
名前からして水が好きそうと思いがちですが、本当は水が嫌いなアマガエルでした」
意味:(そうだよ)ねえ
使い方:”アマガエルって水嫌いなんだって” 「なあーい」
→「(そうだよ)ねえ」
0 件のコメント:
コメントを投稿